そばつゆマスター養成講座だしソムリエstyle
2019年2月12日

東京大田区に有る鰹節問屋 株式会社マルサヤに だしソムリエstyle主催の【蕎麦つゆマスター養成講座】へ
上野賢治郎講師による実技と講習とテイスティングで分かりやすくお腹いっぱいの講座でした。
かえしの取り方
もり汁用だしのとり方
2種類のだしのテイスティング
講習(素材について)
もり汁の合わせ方
もりそばの試食
蕎麦の種類の説明
つゆの違いの説明
かけ汁用のだしのとり方
4種類のだしのテイスティング
かけ汁の合わせ方
かけそばの試食
鴨だしそばの作り方
と内容盛りだくさん
認定講師の先生方なので
だしの素材のところはカツアイ
醤油・味醂・砂糖のところでは、まともな醤油が流通していない所があることにも驚き🤔
ところ変われば品変わるといいますが、鰹節の厚削りの厚さが関東と、関西では違う事にもびっくり🙄
水も硬水と軟水で違うので
材料取り寄せて作って果たして同じ物が出来上がるのか
はたまた、関西の厚削りで作ってみてどんなかえしが仕上がるのかが
これからの私の課題となりました。
後は、色々試して、家庭でできる素材にこだわったかえしやそばの出汁を完成させたいです。
完成したらお披露目会しますね😋🤗
Language
日本語