
毎年なら恒例の福男選びの神事が開催される❗
朝早くから、
イヤ、夜中から、列ができて
白い息を吐きながら、並び準備する男達で
活気ずく
今年は、屋台も出店が中止で、
熊手や吉兆のお店は出店していた。
又、まぐろにお賽銭を貼り付けるのも中止
でもマグロは置いてあった
パチリ🤳
いつもは、朝8時でも参拝客は結構多いのだが、今日は少なかったので
ゆつくりと、奉納されている品々を見てみた。

醤油や調味料類

野菜と大きな蒲鉾

その他 色々と有り
一番驚いたのが
有馬の湯

有馬温泉の湯の中には
やはりお賽銭が入ってました。
水を見たら
お賽銭を入れたくなるのは、日本人の心理なのか?
まぁ、まぐろに貼り付けられなかったから
入れときましょ😅
Language
日本語