ジャパニーズウイスキーの歴史2
2024年7月4日
この時代の日本人で、ウイスキー造りにひとつの足跡を残した人物として、
アドレナリンの発見で有名な薬学・生化学者の高峰譲吉(1854~1922)の名を挙げることができる。
母方の実家が石川の酒造家であった高峰は、
1890(明治23)年に元麹改良法の研究が認められてアメリカに招かれ、
モルト(大麦麦芽)を用いずに麹を使ってトウモロコシからアルコールを造る方法の実験に成功した。
また小麦のフスマを原料に元麹をつくり、ウイスキー造りを行う方法を開発。
現地(イリノイ州)に法人を設立し生産する準備を進めたが、麦芽生産業者などの妨害により挫折してしまった。
この実用化が広がっていれば、バーボンを始めとするアメリカのウイスキー造りは、
現在とは異なるものへ変化を遂げていた可能性もある。
高峰は1894(明治27)年にタカジアスターゼを発見。
これはデンプンを分解(糖化)する代表的なアミラーゼ(酵素)であり、
グルコース、麦芽水飴、アルコールやウイスキー製造への利用のみならず、
製パンや胃腸薬などに広く利用されることになった(高峰は三共製薬の創業者でもある)。
当店では公式LINEからご予約頂くと
嬉しいサプライズ特典がついてきます!
#北新地スナック #北新地 #北新地カラオケ #北新地ディナー #北新地グルメ #北新地ママ
Language
日本語